NPO経営– category –
-
NGOにおけるCRMの必要性を体系理解する|寄付者等の逓増に寄与
NGOの活動を長年行っているけど、寄付売上やイベント売上が逓増しないと悩んでいませんか? 売上を上げるには、 ・今の売上を上げる ・将来の売上を上げる の2アクションを同時に実装が必要なのですが、CRMを導入する事で、後者の仕組みを整えることができ... -
ファンドレイザーの報酬について|15年の体験を踏まえて実情をお伝え
ファンドレイザーに興味があるけど、どれくらいの報酬が得られるか不安ですよね? ファンドレイザー歴15年 プロボノ、フリーランス、NPO職員の立場でファンドレイザーとして関わる 30団体以上との契約を経験 上記を元に、ファンドレイザーの報酬についての... -
NPOコンサルタントと目指して自己実現と理想キャリアの両立を
NPOへのコンサルティングに興味がある、NPOの経営支援をしてくれる人を探したい と思っても、収入に不安があったり、適切な支援者が見つからないですよね? NPOキャリア15年 寄付集め実績4億以上 DXコンサル実績30団体以上 有形、無形、様々な事業のゼロイ... -
NPO法人での副業で得られることは?他業界との違いを3分で解説
NPO法人を副業対象に考えている方必見!他業界と比べてなぜNPO業界で副業すべきなのか?についての情報をまとめます。 【NPOで副業しやすいスキルの一覧】 NPOで副業をしたい場合に、どんなスキルが必要でどのように役立つのか?について、以下ご紹介させ... -
NPOのマーケティングを4億寄付集め実績者が語る|2属性最適化がコツ
NPOが取り組むのは、Web集客・寄付依頼・イベント告知などのマーケティング施策。しかし、 集客だけで終わっている 支援者情報はスプレッドシートで点で管理している 寄付や参加履歴が連携されず、次のアプローチにつながらない といった課題に直面してい... -
認定NPO法人になるには?4大要件を抑えて最小労力で取得しよう
全国5万強あるNPOのうち、わずか数%しか存在していない認定NPO法人。 認定NPO法人になるには、様々な要件をクリアする必要がありますが、どんな要件を満たせば取得できるか分からないですよね? 主担当の職員として勤務した2法人が認定を取得できた 外部... -
NPO支援の専門家が語る中間支援団体の役割と経営課題について
GDPの成長率で他国と競うのではなく、世界トップクラスの水準を誇る個人金融資産を社会に巡らせる仕組みを稼働させる事で、日本は存在感を増すことができる。 15年NPO経営に関わる中で私はそんな信念を抱いているのですが、NPOがより躍動するために重要な... -
NPOの代表理事や事務局長様|他力活用で適切に活動を広めませんか?
NPO経営は課題だらけ、人、サービス、寄付が集まらず、法人数は逓減傾向です。 理想があっても現実は厳しいという事実に向き合って、細く長く適切に事業を大きくする方法を実践してみませんか? NPOキャリア15年 累計寄付実績4億以上 FRJ登壇回数10回以上 ... -
CRMとは?個人向けに事業を行う中小企業の売上拡大に必須ツール解説
CRMという言葉を聞いたことはあるけど、どんな仕組みか、なぜ必要とされているか、分からないですよね? NPO、営利企業含めて20法人以上のCRM導入経験を踏まえて、CRMの仕組みと企業に必要とされる背景について、ご紹介します。 【CRMはリピート顧客の売上... -
コングラント寄付集めに役立つCRMの活用方法をコンサルが紹介
ファンドレイジングをやりたいけど、どんなツールを選んでどうやって活かせば良いか分からないですよね? コングラント、シンカブル、ロボットペイメント、セールスフォース、キントーン、様々なツールの導入、運用経験に基づき、NPOがコングラントを導入...
12