NPO経営– category –
-
NPO経営
activo掲載から寄付につなげる新しいデータ連携の仕組み
多くのNPO法人では、ボランティア募集を通じて新しい支援者と出会い、そこから寄付者やファンを増やしたいと考えています。 特に「activo(アクティボ)」のようなボランティアプラットフォームを活用している団体は、年間を通して多くの応募者との接点を... -
NPO経営
助成金申請業務革命|じぶんシリーズ月6,000円で経営問題を一発解決
助成金申請業務を受付している全国の中間支援団体必見! ワードやエクセル、Webフォームでの申請業務を、キントーン(kintone)を軸に替えるだけで、 ・業務工数削減 ・申請履歴が1法人に蓄積できる ・蓄積したデータを活かせる が実現できます。 この記事... -
NPO経営
シンカブルやロボットペイメントで合算領収書発行できない問題をキントーン(kintone)で解決
シンカブルやロボットペイメントでクレカ決済の導入をしたまま、認定NPO法人になったら、領収書の要件が変わってしまって大変ですよね? 合算領収書が発行できるコングラントへの切替を検討しても、継続寄付者が減少するデメリット等を考えると、移行がで... -
NPO経営
チーム応援ライセンスできる事|法人基盤と個人スキルアップ同時実現
非営利団体であれば、営利企業の約1,000倍も割安(年間なんと9,900円で900ユーザー利用可能)でキントーンやメールワイズが使えるチーム応援ライセンスをご存知でしょうか? あまりにお得過ぎるライセンスを、活かせていない法人が多すぎる状況を変えて、... -
NPO経営
NGOにおけるCRMの必要性を体系理解する|寄付者等の逓増に寄与
NGOの活動を長年行っているけど、寄付売上やイベント売上が逓増しないと悩んでいませんか? 売上を上げるには、 ・今の売上を上げる ・将来の売上を上げる の2アクションを同時に実装が必要なのですが、CRMを導入する事で、後者の仕組みを整えることができ... -
NPO経営
ファンドレイザーの報酬について|15年の体験を踏まえて実情をお伝え
ファンドレイザーに興味があるけど、どれくらいの報酬が得られるか不安ですよね? ファンドレイザー歴15年 プロボノ、フリーランス、NPO職員の立場でファンドレイザーとして関わる 30団体以上との契約を経験 上記を元に、ファンドレイザーの報酬についての... -
NPO経営
NPOコンサルタントと目指して自己実現と理想キャリアの両立を
NPOへのコンサルティングに興味がある、NPOの経営支援をしてくれる人を探したい と思っても、収入に不安があったり、適切な支援者が見つからないですよね? NPOキャリア15年 寄付集め実績4億以上 DXコンサル実績30団体以上 有形、無形、様々な事業のゼロイ... -
NPO経営
NPO法人での副業で得られることは?他業界との違いを3分で解説
NPO法人を副業対象に考えている方必見!他業界と比べてなぜNPO業界で副業すべきなのか?についての情報をまとめます。 【NPOで副業しやすいスキルの一覧】 NPOで副業をしたい場合に、どんなスキルが必要でどのように役立つのか?について、以下ご紹介させ... -
NPO経営
NPOのマーケティングを4億寄付集め実績者が語る|2属性最適化がコツ
NPOが取り組むのは、Web集客・寄付依頼・イベント告知などのマーケティング施策。しかし、 集客だけで終わっている 支援者情報はスプレッドシートで点で管理している 寄付や参加履歴が連携されず、次のアプローチにつながらない といった課題に直面してい... -
NPO経営
認定NPO法人になるには?4大要件を抑えて最小労力で取得しよう
全国5万強あるNPOのうち、わずか数%しか存在していない認定NPO法人。 認定NPO法人になるには、様々な要件をクリアする必要がありますが、どんな要件を満たせば取得できるか分からないですよね? 主担当の職員として勤務した2法人が認定を取得できた 外部...
12

